generalistからspecialistへ

一点集中化計画

PCにdebianをinstallする

debian install

  • PCにdebianをinstallするまでのおおまかな流れです。

まず isoイメージ本体をDLしてみる

  • 手元にUSBメモリはあるが、CDがない。USBメモリを使ってできないか。。
  • 押入れから外付けHDD引っ張り出してくる。 と、思ったらそのHDDはmac用にフォーマットしてあるので、windowsに挿しても反応しなかった、、
    • windows用にフォーマットするのもなんだかな、と思ったが、このHDD、仮想DVD-RWという機能がついていた、、すごい、、
      • つまり、既存のデータは残したままで、DVD-RW(的な挙動をする機能)を別に使えると。便利や!
      • image.png

      • って思って実行したけど無理だった。

        • USB HDDだけど、DVDの振る舞いをする、というのがPCに理解できなかった。=> USB HDD差してBIOS立ち上げてもそのUSB HDDの中にDVDが入ってる体なので認識しなかった。
        • 結局USB HDD内を消去(+パーティション)する事に。=>なんだけど、HDD内のデータ大事なので消せない、、NASに移そうとしたら、移行予想時間が2日とか出る、、これはないわ。
        • =>結局、相方の余ってるUSBを拝借してそこからinstallする事に。

  • Graphical install
  • Install
  • Advanced options
  • Accessible dark contrast installer menu
  • Install with speech synthesis

が出てきた。 Installを選択。

image.png

設定進むと、DHCPの設定が失敗すると出てくる。

image.png

有線のLANケーブルを繋げばいいのかな?と思ってリトライ。 以前使った10m LANケーブル、持っててよかった、、

DHCP構築成功、次に進む。

debianをどこに保存するか。 SDカードの余り(32GB)を差して、それを指定した。(後述しますが、SDカードはやめたほうがいいです

image.png

プロキシを設定せよとダイアログが出る。

image.png

httpプロキシとは?: webブラウザのパシリ的存在らしい。ブラウザがプロキシに命令=>プロキシがサーバーに要求=>サーバーがプロキシに返却=>プロキシがブラウザに返却 らしい。

なので、HTTPプロキシを設定するという事は、 「ブラウザにフィルターを掛けてウイルスはじいたり、リクエストのサイズ制限をしたりする設定」っぽい。

自宅のネット環境に、プロキシ設定がされてるかなんてわからないので、ブラウザからプロキシ設定を見てみる。

image.png

自分のにはプロキシが設定されていない、事が分かった。

image.png

と思ったら、ガリア戦記のコラムの方に書いてあった。 https://www.garunimo.com/program/linux/column-linux17.php

よって、さきほどのdebianのプロキシ設定は「しない」で進む。

debian本体は入ったが、それ以外はいれるか?と聞かれる。

デフォルトではデスクトップ環境も入るようだけど 今回の課題は「GUI禁止」っていうのを思い出して、 デスクトップ環境ってGUIなの?って思いながら、一応その選択外して、標準環境だけにして進む。 それって、wifi接続設定もCUIでやる事になるんじゃ、、と思いながらも進む。

image.png

しかしここまで来て、、 installが済んだので再起動しても、debianが立ち上がらない。

調べると、自分のPCのbiosSDカードで起動という項目がない、、

=> やりなおし、、 素直にHDDにinstallする事に。

同じことをもう一回やって、、

totalで4時間後、、debianをinstallできた!

image.png


その他

適当に触ってみた。

$ man ls とかやってみると、 interrupt to abort と出て、処理が止まらなくなった。いきなりかい。

止めようと思ってcontrol + Cとかするけど全然効かない。

数分後、、ずっとcaps + Cしてるのに気付いた。ctrl + Cするとちゃんと止まった。 windowsキーボードなつかしすぎる。おぼえてない。

試しに rootユーザーに切り替える。 su - 「パスワード入れて」の文字が文字化けしてる。 まず日本語対応させよう、、

adduserとかした時に1◆◆◆◆ 2◆◆◆◆◆◆... とか返ってきて、何聞かれているか分からんし。。。

ってか初期設定周りも何もしてなかった。 まず aptitude入れる。 root userで $ apt-get install aptitude

他にもいろいろ調べる。 http://izumii19.hatenablog.com/entry/2018/11/15/225313

2時間ほど格闘。 結局文字化けの原因は分からず。

次進もう、、日本語表記できない事が致命的になった時にやる

追記: やっぱり気になって、せめて返却される文字だけでも知りたいから、 結局.bashrcに「export LANG=en_US.UTF-8」ってやったら文字化け直った(英語で表示された)

ああ、adduserは引数がいるって言ってたのか。 http://linux.derkeiler.com/Mailing-Lists/Debian/2007-06/msg01777.html